お知らせ
リウマチじゃない指の変形、へバーデン結節とは?
2021年12月20日
清瀬市松山にある しみず鍼灸整骨院 清瀬院 院長 山崎光佑です。
中高年以上の方に見られる指の変形ですが、へバーデン結節というものがあります。
へバーデン結節は指が変形するものですが、よくリウマチと間違えられることが多いです。
しかし、この二つは原因が全然違い治療法も違います。
ここでは二つの違いをある程度見極められるよう違いを紹介します。
へバーデン結節とリウマチの違い
①へバーデンは第一関節が変形して、リウマチは第二関節や手首が変形する。
②へバーデンは一本~複数と変形する数は決まってないが、リウマチは左右対称に変形する。
他にもありますがすぐわかりやすい物としてこちらを紹介しました!
病気やケガは例外があるのでこれだけで判別せず、一度清瀬市松山にある しみず鍼灸整骨院 清瀬院にお越しください!しみず鍼灸整骨院ではエコー検査をすることで詳細をチェックすることができます!
お知らせ
もしドゥ・ケルバン腱鞘炎だったら・・
2021年12月14日
清瀬市松山にある しみず鍼灸整骨院 清瀬院 院長 山崎光佑です。
もしドゥ・ケルバン腱鞘炎だった場合の対策を教えます!
ドゥ・ケルバン腱鞘炎の対策
①手首(親指側)のアイシングをしよう!
②テーピングを巻こう!
③親指に負担のかかる作業を控えよう!
①のアイシングは炎症を緩和する効果があります。基本何かした後に氷嚢や保冷剤で10分前後冷やしましょう。
②はテーピングを巻くことで使った時のダメージを緩和することができます。
巻き方は写真を参考にしてみて下さい!
③は使う量を減らして炎症を食い止めます!ただ、仕事や家事と使う事が多いので、できる範囲でいいと思います。
これらだけをしていれば大丈夫というわけではありませんので、怪しい場合は一度、清瀬市松山にある しみず鍼灸整骨院 清瀬院にお越しください。しみず鍼灸整骨院ではエコー検査をすることでドゥ・ケルバン腱鞘炎なのか?どのくらい悪いのかをチェックすることができます!
お知らせ
赤ちゃんの抱っこで腱鞘炎?ドゥ・ケルバン腱鞘炎とは?
2021年12月9日
清瀬市松山にある しみず鍼灸整骨院 清瀬院 院長 山崎光佑です。
これはドゥ・ケルバン腱鞘炎かも?という痛みをいくつか紹介します。
ドゥ・ケルバン腱鞘炎の特徴
①手首の親指側辺りに痛みが出てくる
②親指や手首を動かすと①辺りに痛みが出てくる
③赤ちゃんを抱っこしているうちに①辺りに痛みが出てくる
これらがあるとドゥ・ケルバン腱鞘炎の可能性があります。
気になる方は一度、清瀬市松山にある しみず鍼灸整骨院 清瀬院にお越しください!
しみず鍼灸整骨院 清瀬院ではエコー検査や徒手検査を行う事でドゥ・ケルバン腱鞘炎になっているかをチェックすることができます!
お知らせ
営業時間変更のお知らせ
2021年12月8日
営業時間変更のお知らせ
清瀬市松山にある しみず鍼灸整骨院 院長 山崎光佑です。
12/14(火)は営業時間が変更になりますのでご注意ください。
9:00~12:30 お休み
15:00~20::00 営業
お間違えの無いようよろしくお願いいたします。
お知らせ
ばね指の対策
2021年12月8日
清瀬市松山にある しみず鍼灸整骨院 清瀬院 院長 山崎光佑です。
これはばね指かも?と思ったらすぐに対処をしましょう!これはどんなケガにも言えますが早く手を打ったをした方が早く解決します!
ではばね指かも?と思ったら何をすればいいのか?
・引っかかる指の付け根をアイシング!
・引っかかる指の第一か第二関節にテーピングを巻く!
・引っかかる指の付け根を軽くマッサージする!
ばね指は指の付け根に炎症が起こっている状態なのでその部分に負担がかからないようにすることが大事です!
アイシングは炎症を抑える、テーピングすることで負担軽減、マッサージをすることで回復を促す、といった感じで効果があります。
これはあくまで簡単なものになりますので気になる場合は一度 清瀬市松山にある しみず鍼灸整骨院 清瀬院にお越しください!
しみず鍼灸整骨院 清瀬院ではエコー検査をすることで炎症の具合をチェックすることができます!